EVENT SCHEDULE
イベントスケジュール
2025.09.19Fri 2025.09.19Fri
東三河フードクリエイターアワード2025 開催

次世代フードクリエイターが、食や農業の分野で新たな挑戦を披露するピッチコンテストを開催します。東三河から日本、そして世界へ食と農の価値を発信し、地域の活性化を目指すこのアワードでは、大賞に賞金10万円を授与。さらに、サーラグループによる半年間の伴走支援で、あなたの食農ビジネスを次のステージへ導きます。
お申し込みはこちら!!!!

💡フードクリエイターとは?
持続可能な世界に向けて社会課題に取り組む食・食文化の創造者(農家、料理人、研究者 etc.)を東三河フードバレー構想では「フードクリエイター」と呼んでいます。
一次審査を通過した方は9/19(金)の東三河フードクリエイターアワードでピッチをしていただきます。
新規事業や新しい取り組みのPRの場としてぜひご応募ください。
💡応募の流れ
お申込み(~8/20(水)) → 一次審査 → 合否連絡(お電話かメールにて連絡いたします) → 東三河フードクリエイターアワード当日(9/19(金)17:30~)
💡参加対象者
条件:東三河に関連性がある方(東三河の食材の利用、拠点など)
新規事業や新しい取り組みを初めてから10年以内の企業・団体・個人
【こんな方を募集しています】
・東三河から日本、世界に向けて食や農の分野で発展していきたい方
・食や農を軸に東三河を活性化したい人
・東三河との関連(食材の利用や拠点)があり、日本・世界へ発信していきたい人
・東三河の良さを活かしている、または活かしたい人 etc.
💡アドバイザーご紹介
<東三河アドバイザー>
・高橋 慶 有限会社環境テクシス 代表取締役
・鈴木 義弘 百年柿園ベル・ファーム 代表
・村井 美映 株式会社スペース 代表取締役
<地域外アドバイザー>
・河合 秋人 株式会社日本農業 取締役COO
・原 智彦 春日井製菓販売株式会社 おかしな実験室 室長
・福世 明子 株式会社シグマクシス プリンシパル
💡審査基準
以下の5つの項目で審査をいたします。
【開発】
①専門性・技術力:高い専門性と技術力で付加価値を有した取り組みであるか
②新規性:既存製品やサービスと差別化できる要素を持っているか
【保全】
③環境・健康への配慮:環境や健康に配慮した付加価値を有した取り組みであるか、Well-Being
④社会的意義:課題を適切に理解し、その課題に対し有用かつ実現可能な解決手段であるか
【地域への関わり】
⑤影響力:量(必要としてくれる数)×質(必要としてくれる逼迫度)持続的な利用への結びつき
💡申込期限日
2025年8月20日(水)
💡申し込み方法
お申し込みはこちら。
💡お申込み記入事項
①企業・団体名
②担当者名(漢字、カタカナ)
③電話番号
④メールアドレス
⑤当アワードを知ったきっかけ
⑥取り組みの内容
⑦その商品・サービスの特徴・PRポイント
⑧画像添付(任意)
⑨東三河との関連性
⑩なぜその取り組みを始めたのか
⑪今後の展望
💡お問い合わせ先
サーラ不動産株式会社 フードバレーチーム
TEL 0532-51-5800 (月~金 10:00~12:00、13:00~17:00)
MAIL higashimikawa-foodvalley@sala.jp
💡東三河FOOD DAYSの詳細
詳細はこちら